もの書く日々

おさ子です。のんびりまったり生きましょう。

「桜田門外ノ変(映画)」「雪の花(本)」

2025年3月18日  2025年3月18日 
多忙につき更新も滞り気味で候。あと一息なので頑張る(何を)。 「桜田門外ノ変」 佐藤純彌(2010)  吉村昭さんの同名小説を元にした映画(以前書いた記事は こちら )。監督は2019年に亡くなられているが、今般話題の「新幹線大爆破」を作ったお方。ちなみに初の長編時代劇映画にして最後の作品だったようだ。  井伊直弼暗殺場面が序盤に来るスタイル。登場人物が多く背景も複雑なので、ともすれば人間ドラマが尻すぼみになったり散漫になったりしかねないのだが、大沢たかおさん扮する関鉄之助を中心にわかりやすくまとめられていたと思う。  雪の中での戦闘シーンはただただ悲惨で、血も肉…

「憤怒」

2025年3月15日  2025年3月15日 
あー忙しい。忙しいのに何か書いてないと落ち着かない。 「憤怒」上下 パトリシア・コーンウェル Livid  Patricia Cornwell(2022)  上下巻なのに薄い。そして高い。翻訳ものが高めなのは仕方ないのだけど辛いわー。  それはともかく「検屍官」シリーズ第26作。前回ヴァージニアの古巣に戻って来たケイ、邪悪な上司エルヴィンとその腰巾着女にまたも悩まされるの巻。しかし今回は嫌がらせというレベルじゃない。タイトル通り、関係者全員激おこものである。  原題のLIVIDは「激怒」の意味のほか「青黒い」もあって、今作で出てくる新型武器による被害にもかか…

「FLEE」

2025年2月28日  2025年2月28日 
たまたまX(Twitter)で見かけて。アカデミー賞は逃したものの「長編映画」「長編アニメーション」「長編ドキュメンタリー」の3部門に同時ノミネートされた。 アニメーション、ドキュメンタリーといった映像表現の垣根を超え数々の映画賞を受賞した、デンマークほか合作による映画『FLEE フリー』をEテレで放送します。 『FLEE フリー』 Eテレ2月24日(月・祝)午前0:45~2:15 ※23日(日)深夜 https://t.co/gATD9h0t2D — NHKアニメ (@nhk_animeworld) February 7, 2025 「FLEE」ヨナス・ポヘー…

「インスマスの影」「百年の孤独」

2025年2月27日  2025年2月27日 
諸般の事情でしばらくこちらの更新さぼってましたが元気です。 「インスマスの影 クトゥルー神話傑作選」H・P・ラブクラフト 訳:南条竹則 The Shadow Over Innsmouth  Howard Phillips Lovecraft  何を隠そう私、ラブクラフト全く読んでなかった!と思い2019年に出たこの文庫版を借りてみた。ら、あれ……昔読んだわコレ。というやつが数点。というか、どれもこれも既視感バリバリ。恐るべしラブクラフト。無意識に侵食されとる。 〇異次元の色彩 謎の隕石をめぐる怪異譚。コレさあ完全にアレじゃん楳図かずおの「おろち」の「ふるさと」…

「隣の家の少女」

2025年2月5日  2025年2月5日 
そもそも「忍たま」映画を観る動機の一つとして、ちょっと癒されたくなったっていうのはあった。この本のせいで。くうう。 「隣の家の少女」ジャック・ケッチャム 訳:金子浩(1998) THE GIRL NEXT DOOR   Jack Ketchum   何となくストーリーは知ってた。スティーヴン・キングが絶賛していて、解説まで書いてることも。とはいえ、これほどまで怖い本とは思わなかったよ……ホラー耐性はけっこうある方だと自認してるが、妖怪や化け物や地球外生命体といった人外ではない、いわゆる「人怖」ものとして最恐クラスだと思う。読者に拭い去りようのない爪痕を残す…

notice:

過去記事の改変は原則しない/やむを得ない場合は取り消し線付きで行う/画像リンク切れ対策でテキスト情報追加はあり/本や映画の画像は楽天の商品リンク、版元ドットコム、公式SNSアカウントからの引用等を使用。(2023/9/11-14に全記事変更)(2024/10より順次Amazonリンクは削除し楽天に変更)

このブログを検索

ここ一か月でまあまあ見てもらった記事