2025年7月15日
2025年7月15日
久しぶりの呉座さん。とはいえ積読大量にあるの。ちょびちょび読んでますの。読むのに気合とパワーが要るんですよ中身濃くて。 「動乱の日本戦国史」呉座雄一(2023) 思えばこれ、大河「どうする家康」の終盤辺りで購入したんだった。「鎌倉殿の13人」からこっち、大河製作スタッフは極力最新の学説を踏まえた上で上手にエンタメ化する技術を手に入れた、ような気がしている(勿論、監修の先生がたの多大な努力もあり)。中断していた大河鑑賞を「鎌倉殿」から本格再開した私なので、もっと前からとっくにそうなってたのかもしれないけど、おおーこの史実をこういう風に料理したか!そう来…
「大鹿村騒動記」
2025年7月12日
2025年7月12日

週中までの酷暑にてまたも録画消化。が、大当たり! 「大鹿村騒動記」阪本順治(2011) 例によって何の事前知識も持たずに観たのだが、メチャクチャ面白かった。いわゆるご当地もの的な性格をガッツリ根幹に置きながらもエンタメとしてすごく良く出来てる。「国宝」とは全く違う歌舞伎で人生なんだけれども、共通点バリバリある!と思った。タイトルその他全く覚えがないのは震災の年だったせいか。いや実に勿体無い。もっと大勢の人に観てほしい。映画「国宝」が今まさに大ヒットを飛ばしてるこの時期に観られたのはラッキーにも程がある(狙って放映されたんだろうけど)。舞台はまたも長野。…
「チリンの鈴」「野生の証明」
2025年7月9日
2025年7月9日

毎日暑すぎて無理。なので溜めた録画を消化中。 今夜放送! #やなせたかし 絵本原作 劇場アニメ「チリンの鈴」 Eテレ 25(水)午前0:00※24(火)深夜 ▼同時・見逃し配信はこちら https://t.co/27NfKaq40A https://t.co/LQkBkqXyoT pic.twitter.com/LtuYJHXXkJ — NHKアニメ (@nhk_animeworld) June 23, 2025 「チリンの鈴」波多正美(1978) 朝ドラ「あんぱん」で出てる(?)やなせたかしの絵本をもとにしたアニメ。この年代だとちょうど観てないなーと思ったらやはり未…
「ぶぶ漬けどうどす」
2025年6月30日
2025年6月30日
なんと近所の映画館ではやってなくて、新宿まで出かけてしまった(だって家人が観たいというし)。久々のテアトル新宿はすっかりキレイになってて椅子の座り心地もよき。 📣本日開催! 映画『 #ぶぶ漬けどうどす 』公開記念 アフタートークイベント第二弾🍵 【開催日時】 6月26日(木)18:30 の回(上映後 トークイベント) 【ゲスト】 #深川麻衣 さん、 #小野寺ずる さん、 #冨永昌敬 監督 詳細はこちら▼ https://t.co/ISZM0EgqwT pic.twitter.com/W9JG2Z3Qpy — テアトル新宿 (@theatreshinjuku) June 2…
「国宝」(小説)
2025年6月16日
2025年6月16日
封切り直後に映画を観に行き、その足で上下巻を購入。数日で読破。 第69回芸術選奨文部科学大臣賞、第14回中央公論文芸賞受賞作とのこと。 「国宝」吉田修一(2018) もう新聞を取らなくなって久しいが、この連載は記憶にある。ただ途中からだったせいもあってイマイチ嵌らず、殆ど読んでなかった。独特な語り口に慣れなかったせいかもしれない。てなことを言いつつ、今回最初から読みだしたらこの語り調子がメチャクチャ読みやすいじゃありませんか。いや最初から読みやすかったんだと思うのよ。単に話を全くわかっていなかったせい。すみませんでした(誰に謝ってるんだ)。 それにして…
登録:
投稿 (Atom)