おさ子です。のんびりまったり生きましょう。

紅葉賀 二

2018年10月7日  2022年6月8日 
さて朱雀院への行幸本番である。
 親王達は一人残らずお伴をする。ヒカル王子の兄・東宮も勿論お出まし。
 恒例の、演奏者を乗せた楽の舟ぶねが漕ぎ廻る。唐楽・高麗楽と数々の趣向を凝らした舞が幾種類も舞われる。響き渡る楽の音、鼓の音。
 先の試楽、夕映えに舞うヒカル王子の美しすぎる姿はまだまざまざと脳裏にある。何かに魅入られはせぬかと心配した帝の命により、方々のお寺で読経が行われた。世の人々は、そりゃそうだよね素晴らしすぎて怖い程だったもの親心だねとひたすら感嘆するばかりだが、東宮の母・弘徽殿の女御は大げさな…とひとり苦虫を噛み潰す(自分で不吉だと言った癖に)。
  「垣代(かいしろ)」には殿上人、また地下人でも特に評判の高い名人ばかりが立ち並ぶ。宰相二人、左衛門督と右衛門督が、左楽と右楽とを指揮する。一流と呼ばれる舞の師匠たちを招き、各々引きこもっての猛練習、今こそ成果をみせるときだ。
 高くそびえる紅葉の木陰、四十人の垣代の、得もいわれぬ見事な演奏。響き合う松風、真の深山おろしかと聞くほどに吹き乱れ、色あざやかに散り舞う木の葉の中から、「青海波」が光り輝き舞い出るさまは凄まじいまでの美しさである。そのかんばせの色香に気おされたか散り落ちる紅葉、左大将が御前に咲く菊を手折り差し替える。
  日の暮れかかる頃、さっと時雨れてすぐに止む。まるで空までが心得て、この素晴らしい舞の演出に手を貸しているようだ。咲き乱れる菊の中からとりどりに選り抜いて冠に挿す。今日のこの日にまたとない技を尽くした入綾の、この世のものとも思われぬ舞納めには、背にぞくぞくと寒気が走る。無教養な下人ども――木の根元、岩の蔭、築山の木の葉に埋もれているような者――でさえ、わずかでも物の情趣を弁える者はみな涙を落とさずにいられない。
 「青海波」のあとは、承香殿の女御の第四皇子が童姿で舞う「秋風楽」を最後に、興趣も尽きてしまった。他には然程の目を引くこともなく、場にこもった熱は自然クールダウンされたとか。
 その夜、源氏の中将は正三位、頭の中将は正四位下に昇進。上達部の中でもそのおこぼれを預かって位を上げた者も多かった。人の目を驚かせ心をも喜ばせるとは、一体どのような前世の功徳を積んだのか。

 と、このように大成功に終わった行幸ライブだったが、それはそれ、ヒカル王子はヒカル王子なのだった。
 
 藤壺の宮はその頃宮中から退出されていたので、いつもの如く虎視眈々隙を窺うヒカル王子。一大イベント・行幸は終わったというのにちっとも顔を出さないので、正妻・葵上の実家である大殿辺りがざわついている。その上若紫姫を引き取ったことも「二条院に女を住まわせているらしい」と噂になっており、ますます穏やかでないようだ。
 が、当のヒカル王子は相変わらずのイケメン無敵で全く動じない。
「まあ外野からすれば浮気じゃん!てなるのは仕方ないんだけど、事情も知らないで勝手なこと言ってくれるよなあ。こっちだってさぁ葵上ちゃんがもっと素直ーな心で普通の女子みたいに、可愛く焼餅でもやいてくれるんなら対応しようもあるってもんだけど、全然だしね。なのにこちらが一ミリも思ってもいないような解釈ばっかりされるの何なの?!て感じだよ。そりゃあ普段なら起こさないような浮気沙汰まで起きるってもんだわ(←ヲイ)。
こんなに距離感がアンバランスな割には、これといって不満な欠点はないんだよね。何やかんや言っても誰よりも先に結婚した子だからね……情もあるしすごく大事にしてるつもりなんだけどなあ。少しはわかってくれてるのかなあ。いや、わかんないわけないよねこの俺様がこんなにしてるんだから!」
 などなど勝手なことを言いつつも、
「なんたって家柄と育ちの良さは盤石な超絶美女な上に、間違っても他の男にフラフラするような子じゃないから、そのうち自然にいい感じになるよねーきっと。うん」
と満更でもなく期待するくらいには、やはり王子にとって別格扱いの女性ではあるのだった。

<紅葉賀 三に続く>
参考HP「源氏物語の世界
ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

notice:

過去記事の改変は原則しない/やむを得ない場合は取り消し線付きで行う/画像リンク切れ対策でテキスト情報追加はあり/本や映画の画像はamazonまたは楽天の商品リンク、公式SNSアカウントからの引用等を使用。(2023/9/11-14に全記事変更)

このブログを検索

ここ一か月でまあまあ見てもらった記事