おさ子です。のんびりまったり生きましょう。

読んだ本いろいろ 3

2015年7月29日  2015年7月29日 

「ソロモンの偽証」 宮部みゆき
久しぶりの宮部さん。こちらは映画も面白そうだったが観ていない。映画って、最近すぐ終わっちゃう気がするんだけどなんでなん?

宮部さんの社会派作品に共通してあるテーマのひとつに「困った人をどう扱うか」っていうのがあると思うのだが(「楽園」しかり「名もなき毒」しかり)、本作品もまさにそれ。
夜の学校の屋上から飛び降りて亡くなった一人の男子生徒。当然自殺として決着しかけるが、突き落とされるのを見たという匿名の目撃証言が出たことで学校内は混乱。ついには生徒だけで「学校内裁判」を行うことに・・・
全編中学生また中学生。これほどまでにとことん中学生を描いた作品が他にあったろうか?時代設定こそ今より少し前だけれども、「中学生」という年齢の子の特性を踏まえた上で、多彩なキャラクターを創った宮部さんの力量に脱帽。完全なリアルではないのかもしれないが、本質的なところはしっかりとらまえている、と現役中学生持ちの私は思う。
それぞれがそれぞれの個性・能力にあわせて振られた役割をこなじていく、裁判の中はもちろん作品全体で、その子でなければいけない役回りを演じる。劇中劇にも似て幾重にも層が感じられ、読み出したら止まらない。問題をスルーせず、正面から向き合って、だが無理にキレイな解決に持って行こうとしていないところがまた良い。宮部さんまたひとつ何か突き抜けた感。面白かった!

「輝天炎上」
「玉村警部補の災難」 海堂 尊
いわずとしれたバチスタシリーズ。安定の品質、といいたいところだが「輝天」の方は途中でかなりネタが割れる。それでも定番キャラの動きが面白いので楽しめるが、シリーズとしてはそろそろ終了かなーと思っていたら最終章はとっくに出ていた。「カレイドスコープの箱庭」、読んだらまとめて感想書こう。
ちなみに「玉村警部補」の方は軽いサイドストーリー。田口と白鳥の絡みがたくさんあって楽しい。特に田口の腹黒さが相当前面に出ていて、なかなかだ。ドラマや映画での田口は真面目一方なふうに描かれているけど、ガチガチの真面目なだけの人間だったら愚痴外来とか無理だし、高階病院長にも仕事任されないでしょうが。腹黒く見えないやつが一番の腹黒なんだよ。白鳥みたいにあからさまに怪しいやつは違うの。田口がシリーズ一の腹黒男だと思うぞ。
まあなんだかんだで田口ファンなんです。
ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

notice:

過去記事の改変は原則しない/やむを得ない場合は取り消し線付きで行う/画像リンク切れ対策でテキスト情報追加はあり/本や映画の画像はamazonまたは楽天の商品リンク、公式SNSアカウントからの引用等を使用。(2023/9/11-14に全記事変更)

このブログを検索

ここ一か月でまあまあ見てもらった記事