おさ子です。のんびりまったり生きましょう。

「8番出口」

2025年9月19日  2025年9月19日 

  思い立って観て来た。例によって夏休み終了後の平日昼間だが、その割には人多めだったかもしれない。


「8番出口」川村元気(2025)


 割といきなりループに入る、かなりシンプルな構成。ゲームの方を知らんからそっちとの関わりはわからないけど、設定から展開から音楽から何から何まですべて「ホラー映画」鉄板定番という感じで期待を裏切らない。とはいえストーリーはしっかりしてて取って付けたような風では全然なく、ガッツリこの世界に絡み切った筋立てだった。「ルール」「法則」的なことも初手からかなりわかりやすく提示してくれるので、前提知識まるで無しでもすんなり理解できる。ただ、ゲームやった人にはわかるアイテムや流れも勿論ある(らしい)ので、ゲーム好きな向きは一度やってみてから観るのもいいんじゃないでしょうか。多分その方がより楽しめる部分が増える、と思われる。

 ニノ演じる「迷う男」が実生活でも様々な不安を抱えて迷いまくっており、その内面(回避癖・後回し癖)をもあの狭い空間での繰り返しでうまく表現してる。そもそもあの地下通路の出来が出色。都会のメトロの通路って、あんな感じで音と気配だけあってほぼ無人になる瞬間がある。外にはものすごくたくさんの人がいるのに。リアルでとてもよかった。

 えーとこれでネタバレなしでいけただろうか。繰り返すがゲーム全く知らなくても面白いです!怖いの苦手な人も大丈夫(たぶん)。

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ

ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

notice:

過去記事の改変は原則しない/やむを得ない場合は取り消し線付きで行う/画像リンク切れ対策でテキスト情報追加はあり/本や映画の画像は楽天の商品リンク、版元ドットコム、公式SNSアカウントからの引用等を使用。(2023/9/11-14に全記事変更)(2024/10より順次Amazonリンクは削除し楽天に変更)

このブログを検索

ここ一か月でまあまあ見てもらった記事