おさ子です。のんびりまったり生きましょう。

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」

2023年12月13日  2023年12月13日 

  娘二人の熱いプッシュに負け(?)行ってきましたゲ謎。

 例によって平日真昼間という普段ならガラ空きの日時。朝にチェックした時には

「余裕あり」

 だった席表示が、昼前に予約しようと開いた途端

「残りわずか」

 となっててヒエっとなり、かろうじて残っていた最後尾の一席を慌ててゲット。恐るべしゲ謎。そしてまだまだ伸びそうな予感。


「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」古賀豪(2023)


 昭和の女なもんで、水木サンの絵そのものの鬼太郎イメージが色濃く身体に沁みついてる。正直、平成からの鬼太郎アニメは食指が動かなかった。だって怖くないんだもんよ。あのくらーい画面、おどろおどろしい空気感、何より鬼太郎をはじめ妖怪どもは基本的に人間に対して超クールなんである。全く気を許さないのはいいとしても、割と平気で見捨てるし意地悪もするし何ならキツイお仕置きなんかも与える。やっぱり別種の生き物であって人間じゃないんだな、と何度も思い知らされたものだ。

 この映画に出てくる妖怪も、そこらへんはかなりマイルドだと思った。つか人間の方がやってることがヤバすぎて相対的にまともに見える、んかもしれない。戦後すぐの、まだ色んな傷跡も癒えていない、だがタガが緩みまくった日本。その中にあって、古い因習にとりつかれ変化を拒む山奥の村。村を統べる旧家。ウッカリ巻き込まれた戦場帰りの男。なんだこりゃ結構面白そうじゃん、と横溝正史と「総員玉砕せよ!」履修済みの婆はすっかり入り込んでしまいました(おかーさんの好みに合うと思う、と口を揃えた娘ズ大当たり)。街並みや人の服装、列車内での喫煙などなど、細部にわたって時代考証キッチリなところも好感。実写だとなかなかこうはいかないよね。

 それと、婆は最後列にいたんだけど、近来まれにみる!マナーのよさ!にたいへん驚きました。いや別に、いつも空いてるときに行くようにしてるから気になるようなことは滅多にないんだけど、実に実に今回はレベルが違った。全席埋まった最後列はお一人様客が多く、殆どが若い女性。普段なら、予告の途中から始まる直前までチョコチョコ人の移動があるものだけど、全員暗くなる前にスーッと着席。始まったら微動だにせず、食い入るように画面を凝視。もちろん声なんぞ出さない。始まる前にのど飴口に放り込んでおいてよかった、と心底思いました(咳払いしちゃってゴメン。音が大きい時を見計らったけどね)。最後尾は歴戦のプロ戦士のみが集う場所だったのね…!私も精進しなきゃだわ、うん。

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
ー記事をシェアするー
B!
タグ

コメント

notice:

過去記事の改変は原則しない/やむを得ない場合は取り消し線付きで行う/画像リンク切れ対策でテキスト情報追加はあり/本や映画の画像はamazonまたは楽天の商品リンク、公式SNSアカウントからの引用等を使用。(2023/9/11-14に全記事変更)

このブログを検索

ここ一か月でまあまあ見てもらった記事